スポンサーリンク

お風呂タイムにゆっくりPC。動画視聴、読書等

f:id:engineer-kiyo:20210210170755j:image

 

●やりたいこと

・風呂でPC。調べもの、勉強、kindle読書、ブログ執筆、動画視聴

 

●継続期間

・かれこれ1年はやってる。今のところは何も壊れてない。なるべく濡れないように気を付ける。濡らしたらすぐに拭く。

 

●必要なもの

①風呂の蓋

東プレのラクネス



・10cmくらいで折りたためるのがいい。これを写真のように折りたたんで机にする。

 

タブレット

・今はFujitsuのStylistic Q702を使っている。安いけどそこそこ動く。

 リモートデスクトップでデスクトップマシンをリモート操作してるので性能はあまり関係ない。

・壊れたら嫌なのであまり高価ものでなくていいと思う。 

 ・バッテリーはリモートデスクトップでやっていても1h30mくらいでバッテリー切れになるので自動長湯防止効果が期待できる。

 

③A4のジッパー付き袋

・セリアで100均で購入。袋をしていてもタッチ操作問題なくできる。

・ちょっとぼろくなったり穴が開いてきたらすぐ交換。

・1個1000円とかのタブレット専用のごつい物も買ったことあるが、タッチが反応悪くなったりであまりよくなかった。100均ので十分。

 

④キーボード

・以前紹介したやつ

engineer-kiyo.hatenablog.com

・防水のは使いにくそうなので全然防水じゃないやつを使っている。壊れたらまた買えばいいと思っている。

・幅が小さくて軽くて気に入っている。 

 

⑤マウス エレコム M-BT12BR

 ・これも全然防水じゃないBluetoothマウス。2000円くらいなので壊れたらまた買えばいいと思っている。

・電池の蓋のところは一応透明のテープを貼って電池にダメージが行きにくいようにはしてる。

・いろいろ試したがこれは風呂蓋の上でも全く問題なく使える(優秀)

・あとこのマウスは畳の上でもかなり使える(優秀)

・再接続も早くていい(優秀)

・これより新しいBluetoothマウス(エレコムM-BY10BR)も持ってるが接続がわずかに遅いし風呂の蓋の上で使いにくいし、畳の上もだめだった。

 

あくまで私のやりかたです。真似するのは自己責任でお願いします。

 あと注意ですが、充電しながらPC、スマホを風呂の中で使っていて感電死したという事例もあるようなのでくれぐれも充電しながらはやめましょう。